2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 サツマイモの収穫終了 サツマイモの収穫終了 2016年10月31日。 サツマイモの収穫が全部終わりました。 この圃場でサツマイモを栽培したのは初めてですが、きれいな芋が収穫できて、サツマイモ栽培に適した土のようです。
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 大根の成長2 大根の成長2 2016年10月19日。 その後も大根は順調に成長しています。 ただ、赤大根が多いのですが、虫の食害を受けているところがあるので、対策が必要のようです。
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 サツマイモの収穫 サツマイモの収穫 2016年10月12日。 サツマイモの収穫をしました。 今年は、紅あずま、安納芋、紅ハルカ、シルクスイートの4種類を栽培しました。 今日収穫したのは、シルクスイートと紅あずまです。
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 大根の成長 大根の成長 2016年10月12日。 大根は順調に育っています。 今のところ虫の害はありませんが、油断はできません。
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 秋ジャガイモの発芽 秋ジャガイモの発芽 2016年10月11日。 なかなか発芽しなかったニシユタカが発芽し出したので、マルチの発芽した場所に穴を開けました。 野菜作りの教本では8月に種芋の植え付けとなっていますが、ニシユタカを植え付けたのは […]
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 順調に成長しているアンデス赤 順調に成長しているアンデス赤4 2016年10月11日。 他の種芋より後から植え付けたのに、先に発芽したアンデス赤は順調に育っています。 右隣の畝も同じアンデス赤なのに白いマルチが先に発芽したのは、白色の方が畝の温度が上 […]
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 稲刈り終了 稲刈り終了 2016年10月10日。 稲刈りの適期付近に雨が続いたので焦りましたが、何とか稲刈りを終えました。 今年までは佐賀市大和町で米作りをしていましたが、来年からは水と空気が美味しい佐賀市三瀬村で米作りをする計画で […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 秋ナス(リトルフィンガー) 秋ナス(リトルフィンガー) 2016年10月3日。 苗から作って無肥料で通常ナスと同じ時期に栽培し始めた、リトルフィンガーという品種のナスですが、やっと実をつけ始め、秋ナスになってしまいました。 ナスは窒素が必要という事 […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記 サツマイモ畑の現地確認 サツマイモ畑の現地確認 2016年10月3日。 佐賀県特別栽培農産物認証申請の現地確認。佐賀県職員の方が見えて、サツマイモ畑の現地確認が終了しました。 1週間後くらいが収穫の適期ですので、そのころ収穫をする予定です。 収 […]
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記 大根の発芽 大根の発芽 2016年10月3日。 農薬、化学肥料を使用せずに栽培する佐賀県特別栽培農産物の申請をしている大根が発芽しました。 大根は、6種類の種を蒔きました。 有機肥料は、うすき夢堆肥を少しだけ中央に蒔きました。 収穫 […]