2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 なな農園 畑日記 じゃがいもの収穫 じゃがいもの収穫 2016年12月08日。 秋ジャガイモの収穫を始めました。 まだ小さなものも結構あり、少し早いみたいですが、立派なニシユタカとアンデス赤が収穫できてます。
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 秋ジャガイモの現地確認 現地確認 2016年11月14日。 佐賀県特別栽培農産物の申請をしている秋ジャガイモの現地確認が行われました。 種芋を植え付けてからなかなか発芽しなかったのですが、発芽してからは順調に育っています。
2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 除草作業 除草作業 2016年11月13日。 刈払機でオリーブ畑の除草作業をしました。 イノシシが入って地面がでこぼこになっているため、なかなかはかどりません。
2016年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 大根の現地確認 現地確認 2016年11月07日。 佐賀県特別栽培農産物の認証申請をしている大根の現地確認のため、佐賀県の方が圃場に見えて確認をされました。 多少虫の害を受けていますが、自然界の微生物で害虫を退治するBT剤を散布したため […]
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 サツマイモの収穫終了 サツマイモの収穫終了 2016年10月31日。 サツマイモの収穫が全部終わりました。 この圃場でサツマイモを栽培したのは初めてですが、きれいな芋が収穫できて、サツマイモ栽培に適した土のようです。
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 大根の成長2 大根の成長2 2016年10月19日。 その後も大根は順調に成長しています。 ただ、赤大根が多いのですが、虫の食害を受けているところがあるので、対策が必要のようです。
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 サツマイモの収穫 サツマイモの収穫 2016年10月12日。 サツマイモの収穫をしました。 今年は、紅あずま、安納芋、紅ハルカ、シルクスイートの4種類を栽培しました。 今日収穫したのは、シルクスイートと紅あずまです。
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 大根の成長 大根の成長 2016年10月12日。 大根は順調に育っています。 今のところ虫の害はありませんが、油断はできません。
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 秋ジャガイモの発芽 秋ジャガイモの発芽 2016年10月11日。 なかなか発芽しなかったニシユタカが発芽し出したので、マルチの発芽した場所に穴を開けました。 野菜作りの教本では8月に種芋の植え付けとなっていますが、ニシユタカを植え付けたのは […]
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記 順調に成長しているアンデス赤 順調に成長しているアンデス赤4 2016年10月11日。 他の種芋より後から植え付けたのに、先に発芽したアンデス赤は順調に育っています。 右隣の畝も同じアンデス赤なのに白いマルチが先に発芽したのは、白色の方が畝の温度が上 […]