コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オーガニック 自然栽培の なな農園

  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • 事業概要
  • お取引先
  • お問い合わせ

自然米

  1. HOME
  2. 自然米
有機 オーガニック 自然農法 有機農業 稲刈り終了
2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記

稲刈り終了

稲刈り終了 2016年10月10日。 稲刈りの適期付近に雨が続いたので焦りましたが、何とか稲刈りを終えました。 今年までは佐賀市大和町で米作りをしていましたが、来年からは水と空気が美味しい佐賀市三瀬村で米作りをする計画で […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 秋ナス
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 なな農園 畑日記

秋ナス(リトルフィンガー)

秋ナス(リトルフィンガー) 2016年10月3日。 苗から作って無肥料で通常ナスと同じ時期に栽培し始めた、リトルフィンガーという品種のナスですが、やっと実をつけ始め、秋ナスになってしまいました。 ナスは窒素が必要という事 […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 現地確認
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

サツマイモ畑の現地確認

サツマイモ畑の現地確認 2016年10月3日。 佐賀県特別栽培農産物認証申請の現地確認。佐賀県職員の方が見えて、サツマイモ畑の現地確認が終了しました。 1週間後くらいが収穫の適期ですので、そのころ収穫をする予定です。 収 […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 大根の発芽
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

大根の発芽

大根の発芽 2016年10月3日。 農薬、化学肥料を使用せずに栽培する佐賀県特別栽培農産物の申請をしている大根が発芽しました。 大根は、6種類の種を蒔きました。 有機肥料は、うすき夢堆肥を少しだけ中央に蒔きました。 収穫 […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 秋ジャガイモの発芽
2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

秋じゃがいもの発芽

秋じゃがいもの発芽 2016年10月3日。 秋じゃがいもは、ニシユタカとアンデス赤の種芋を植え付けました。 発芽したのは、あとから植え付けたアンデス赤です。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 大根の種まき
2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

大根の種まき

大根の種まき 2016年09月26日。 管理機で畝を作って、6種類の大根の種を蒔きました。 の畑で大根を作るのは初めてですが、土が黒ボク土でさらさらしているので良い大根が栽培できそうな気がします。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 マルシェ
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

マルシェに出品

マルシェに出品 2016年09月25日。 佐賀市のアバンセで行われたイベント(げんきな大地Sagaからの贈り物)のマルシェに出品しました。 ちょうど端境期で出品した野菜が少なかったのもありますが、ほぼ完売しました。 この […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 自然栽培の田んぼ
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

自然栽培の田んぼ

自然栽培の田んぼ 2016年08月27日。 米作りを始めた当初から作っている、佐賀市大和町川上の田んぼです。 この田んぼは山の麓にあり、きれいな冷水が流れていて、とってもおいしいコメが収穫できます。ただ、ジャンボタニシと […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 今年から田んぼ
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 なな農園 畑日記

今年から栽培している田んぼ

今年から栽培している田んぼ 2016年08月27日。 川上の田んぼより平野部にあるため水は川上ほどきれいではありませんが、補助整備がされていてポンプを回せばコックをひねるだけで水が入るので、水入れはとっても楽です。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 菌床堆肥
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 なな農園 畑日記

菌床堆肥

菌床堆肥 2017年6月17日。 唐津市にあるきくらげ栽培をされているグレイスファームさんに菌床堆肥をいただきに行ってきました。 堆肥の中からカブトムシのさなぎが出てきました。 毎年この中にカブトムシが卵を産み付けるそう […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

新着情報

  • 田んぼの現状2
  • 田んぼの現状
  • 除草作業
  • 田植え
  • 代掻き
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • お取引先
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

田んぼの現状2

2024年8月21日

田んぼの現状

2024年7月28日

除草作業

2024年7月8日

田植え

2024年6月26日

代掻き

2024年6月12日

稲苗

2024年5月30日

種まき

2024年5月2日

種もみの脱芒

2024年4月27日

畦草刈り

2024年4月11日

レンゲソウ

2024年4月8日

カテゴリー

  • 畑日記

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • お取引先
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

プロフィール

なな農園シンボルマーク

九州 佐賀で まごころ込めた自然農法・有機農業を行っている『なな農園』です。
今年も 美味しくて体にいい自然農法米が出来ました!ぜひご賞味ください。


車でお越しの方は、長崎自動車道路(高速)の佐賀大和インターから10分程度です。

Copyright © なな農園 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • 事業概要
  • お取引先
  • お問い合わせ
PAGE TOP