2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 的野 直喜 畑日記 育苗場所の整地 稲の育苗場所の整地 今年の最初の作業は、稲の種を撒いた育苗箱を並べる場所の整地です。 昨年から、育苗箱が常に水がかかるように育苗場所にビニールを張ってプール状にしたのですが、地面にかなり高低差があって、低いところに並べた […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 なな農園 畑日記 サツマイモの収穫 サツマイモの収穫 サツマイモの収穫を始めました。 出来は平年並みです。 しばらく保存して甘みを出します。 #オーガニック #有機農業 #無農薬 #無農薬米 #自然米 #自然農法 #自然野菜 #無農薬野菜
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 なな農園 畑日記 圃場の草刈り 圃場の草刈り サツマイモの特別栽培農産物の現地調査の前に圃場の草刈りをしました。 今回も草刈機が活躍してくれました。 #オーガニック #有機農業 #無農薬 #無農薬米 #自然米 #自然農法 #自然野菜 #無農薬野菜
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 なな農園 畑日記 稲穂の成長 稲穂の成長 稲穂が出そろい始めました。 今年は長雨で心配しましたが、生育状態は良いようです。 9月25日ころが稲刈りになりそうです。 #オーガニック #有機農業 #無農薬 #無農薬米 #自然米 #自然農法 #自然野菜 # […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 なな農園 畑日記 畑の除草作業 畑の除草作業 芋づる苗を定植してから、田んぼの作業で管理できずに草で覆われていた畑の除草作業をしました。 中古で購入した草刈り機ですけど、大いに活躍して重宝しています。 #オーガニック #有機農業 #無農薬 #無農薬米 […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 なな農園 畑日記 田植え後の成長 田植え後の成長 肥料を使わない自然農法の稲は、田植え後の成長が遅く、盆を過ぎたころから一気に成長して、周りの慣行栽培の稲と同じくらいになりますが、今年は長雨だったためか、既に周りと変わらないくらい成長しています。 #オー […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 なな農園 畑日記 ジャンボタニシの被害 ジャンボタニシの被害 田植え後に直ぐに水を入れるとジャンボタニシに苗を食べられる可能性があるのですが、除草剤を使わないので、雑草が生えないように、食べられるのを覚悟ですぐに水を入れました。 でも、思ったより被害が大きく、 […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 なな農園 畑日記 集中豪雨の被害点検 集中豪雨の被害点検 大雨での田んぼの被害点検をしています。 水を落とすところを板と土を盛って水が落ちないように止めているのですが、大雨で崩れたところが数か所ありました。 肥料を全く入れていないので見た目は貧弱ですが、稲は […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 なな農園 畑日記 サツマイモの芋づる植え サツマイモの芋づる植え 雨の合間を縫ってサツマイモの芋づるを植え付けたのですが、その後3日ほど晴天が続きました。 枯れるのではと心配しましたが、大丈夫でした。 しばらく雨が続くようなので根付くのが期待できそうです。 #オ […]