コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オーガニック 自然栽培の なな農園

  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • 事業概要
  • お取引先
  • お問い合わせ

自然米

  1. HOME
  2. 自然米
有機 オーガニック 自然農法 有機農業 サツマイモの収穫
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

サツマイモの収穫

サツマイモの収穫 2017年10月26日。 昨年は11月に入ってから収穫し始めたのですが結構大きなイモが多かったので、今年は少し早めに掘り始めました。 大きさは手頃の大きさで、基本通り植えつけてから120日頃の収穫がよさ […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 現地確認
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

サツマイモの現地確認

サツマイモの現地確認 2017年10月16日。 佐賀県特別栽培農産物の申請をしているサツマイモの現地確認ののため、佐賀県の方に来ていただいて生育などの確認をしていただきました。 サツマイモの生育は順調で、天気がよくなった […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 大根の発芽
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

大根の発芽を待つ

大根の発芽を待つ 2017年10月16日。 今年は例年より早く、9月初めに大根の種を蒔きましたが、その結果、ほとんどが虫に食べられてしまいました。 2回目にまいた種も発芽してすぐに食べられてしまい、現在3回目にまいた種が […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 さつまいも
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

さつまいも

さつまいも 2017年09月12日。 サツマイモは順調に成長しています。 来月に入ってから収穫予定です。 毎年11月に収穫していますが、大きくなりすぎているようなので、今年は早めに収穫しようと思っています。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 ピーマン
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

ピーマン

ピーマン 2017年09月12日。 ピーマンは半分以上が枯れてしまいましたが、残っている株には、たくさん実をつけています。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 大根の発芽
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

大根の発芽

大根の発芽 2017年09月12日。 1週間前に種を蒔いていた大根が発芽しました。 今日は残りの畝に大根の種まきをして、畝の間の通路に小麦の種を蒔きました。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 里芋の畑
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

里芋の畑

里芋の畑 2017年07月27日。 草ぼうぼうだった里芋畑の草むしりをして、管理機で畝に土をかけました。 周りの里芋は大分大きくなっていますが、当農園は肥料を追肥程度しか使わないので見た目が貧弱に見えます。 有機栽培の野 […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 ヅーベッド山
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

ヅーベット山登山口

ヅーベット山登山口 2017年07月21日。 雨よけハウスの50メートルくらい上に、今年になって「ヅーベット山登山口」の看板が新しく立てられました。 この山の名前の由来は数説あるようですが、真実は不明のようです。

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 圃場前のアジサイ
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

圃場前のアジサイ

圃場前のアジサイ 2017年07月21日。 雨よけハウス前の景色です。 この地区は道路際などにアジサイを植えてあり、この時期は見学者や写真を撮られる方が見えています。 白のアジサイはそろそろ終わりかけていますが、青などの […]

有機 オーガニック 自然農法 有機農業 雨除けハウス
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 なな農園 畑日記

雨よけハウス

雨よけハウス 2017年07月21日。 トマトなど雨よけが必要な野菜を栽培するハウスを一人で建てていましたが、やっとビニールかけまで終了し、目的の雨よけができるようになりました。 あと補強をして完了です。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

新着情報

  • 田んぼの現状2
  • 田んぼの現状
  • 除草作業
  • 田植え
  • 代掻き
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • お取引先
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

最近の投稿

田んぼの現状2

2024年8月21日

田んぼの現状

2024年7月28日

除草作業

2024年7月8日

田植え

2024年6月26日

代掻き

2024年6月12日

稲苗

2024年5月30日

種まき

2024年5月2日

種もみの脱芒

2024年4月27日

畦草刈り

2024年4月11日

レンゲソウ

2024年4月8日

カテゴリー

  • 畑日記

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • お取引先
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー

プロフィール

なな農園シンボルマーク

九州 佐賀で まごころ込めた自然農法・有機農業を行っている『なな農園』です。
今年も 美味しくて体にいい自然農法米が出来ました!ぜひご賞味ください。


車でお越しの方は、長崎自動車道路(高速)の佐賀大和インターから10分程度です。

Copyright © なな農園 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事業所様へ
  • 農主ご挨拶
  • 事業概要
  • お取引先
  • お問い合わせ
PAGE TOP